2019年11月9日、10日と二日間、今年も英国テルフォードにて開催されたIPMSテルフォード会場に、メーカーとして造形村はブース参加をしてまいりました。
今回、私自身は5年ぶりの参加となり、なつかしいテルフォード会場の雰囲気と、熱気あふれる欧州中から集まったスケールモデルファン達との再会を果たすことが出来ました。
今回のブログでは、そのIPMS会場での写真を中心に造形村ブースの様子をお届けいたしましょう。
当日、造形村にご来場いただいたあなた、そしてSWSキットをお買い上げいただいたあなた、本当にありがとうございました。 造形村を代表して心よりお礼を申し上げます。 ありがとうございました!!!
また、当日の参加はできなかったけれど、日頃からSWSキットをご愛顧いただくあなたにもこの場を借りてお礼を申し上げます。
では開場前日の造形村ブースの準備から、閉会、そして撤収作業終了まで、順を追って写真でご案内いたします。 あの開場の熱気と殺気と、そして笑顔と歓喜にあふれた、モデラー達の様子がどこまで伝えられるものか、どうかじっくりとお楽しみください。
![]() ▋なんとジョン兄弟ではないですか! 米国で開催のIPMS会場に毎回のように造形村スタッフとして活躍してくれるジョンさんが今回のテルフォード会場にまで来てくれたではありませんか! ありがとう~~~ジョンさん!! |
![]()
▋日本からの荷物も無事到着! |
![]() |
![]() |
![]() |
▋IPMSテルフォードにはもう何度も参加の造形村です。それ故ブースの設営も手慣れたもの。まさにてきぱきとみるみる出来上がってゆきます。 |
![]() |
![]() |
▋前日一日をかけて造形村ブースが完成です! |
|
![]() |
![]() |
▋どうです! 今回の造形村ブースにも「小林直樹」さんが日本から持参した造形村のプラモ用工具や筆など、工作用の用品もばっちり品揃えです。 |
|
![]() |
![]() |
▋SWSキットを更に楽しむためのアイテム「アフターパーツ」もこの通り! |
|
![]() |
![]() |
▋見よ! まるでピラミッドのように積み上がった「Hs 129」キットの威容を! |
![]() |
![]() |
▋いよいよその朝が!! 開場まであと一時間となりました! |
|
![]() |
![]() |
▋まだIPMSテルフォードの開場前なのに造形村ブースにはいつもの長い行列が発生! |
|
![]() |
![]() |
▋そしてここからは32「Hs 129」ご予約の方の快進撃の開始です! |
|
![]() |
![]() |
▋おお~~あなたは72&144「Ho 229」をゲットですな! このキットもSWSならではという魅力たっぷりの内容ですぞ。楽しんでくださいね~~ |
|
![]() |
![]() |
▋おお~~~この好青年もSWSキットを! |
|
![]() |
![]() |
▋なんとこちらのレディは「F-4J NAVY」に「Hs 129」にホビーベースまで! |
|
![]() |
![]() |
▋笑顔の紳士の手にしっかりと保持された愛しのSWSキット「Hs 129」は幸せ者です。ありがとう~~~楽しんでくださいね。そして写真右にはなんと32「Ta 152」 と「Hs 129」に加えホビーベースまで!! ありがとう~~ |
|
![]() |
![]() |
▋おおお~48「F-4」と32「Hs 129」を手にされたのはマーティンさんですね。 |
|
![]() |
![]() |
▋「俺もだって~の!」と、このお二人のいい顔をご覧あれ!! お待たせいたしました。あなたのような方々にこそこのキットをお届けしたくって、頑張ってきたんですよ。 |
|
![]() |
![]() |
▋そしてあなたは「Ki-45 ニック」屠龍をお買い上げですね。このキットには日本人の熱い想いが流れています。 じっくり時間をかけてその真髄に迫ってくださいね。 |
|
![]() |
![]() |
▋またまた「Ki-45」と「Hs 129」をダブルゲットのあなたに感謝です!! |
|
![]() |
![]() |
▋おおお~あなたは一度にドイツ機を2機もゲットですな! いいですねえ~~ |
|
![]() |
![]() |
▋あなたのこの笑顔を見たくってSWSキットは開発されています。ホビーベースまで本当にありがとう~~~そして右写真のあなたは、昨晩、私がスーパーマーケットで買い物をしていた時に、奥様と一緒に声をかけてくださった方では?! 「主人の誕生日にHs 129を」と、嬉しくもうらやましいお話が私の耳に残っています。ありがとうございました。(もしも人違いならごめんなさい!) |
|
![]() |
![]() |
▋「ほらほら私はP-51DとHs 129、そしてその攻略本とベースも一気にゆくぞ!」ですよね!! あなたの本気度に感謝です。ありがとうございます!! |
|
![]() |
![]() |
▋おおお~あなたも!! 「P-51D」と「Hs 129」をダブルゲットですね。おめでとう~ |
|
![]() |
![]() |
▋そしてこの素敵な笑顔の紳士の手には、もちろん「Hs 129」が! 私まで嬉しくなってきます! もちろん右写真のこの紳士も素敵なその笑顔の訳は、そう「Hs 129」のせいですよね。 このキットの内容とその仕上がりにはきっと驚きますぞ~~ |
|
![]() |
![]() |
▋「これだよ、これ!」と、そう言ってくださるかのような笑顔に私も英国まで来たかいがあるというものです。 右写真の静かな笑顔で「Hs 129」を選んでくださったあなたにも感謝です! たっぷり時間をかけて楽しんでください。 |
|
![]() |
![]() |
▋「決まっているだろう、今年の最高峰はこれだぞ。」と、私はそんな言葉を思わず想像してしまいました。説明書で1週間。歴史的なこのキットを楽しむ時間があなたのもとに。 そして右写真のあなたの選んでくれたのは72&144「Ho 229」ですね。小さい機体ながら、びっしりと詰まった内容に驚いてくださいね。 |
|
![]() |
![]() |
▋「わかってるよ。これだろ? 私の今年の最大の関心はHs 129だよ」そんな言葉が聞こえてきそうなあなたに感謝です! そして写真右のあなた。「Ki-45」とその攻略本をセットでお買い上げとは!! 素晴らしい選択に「Ki-45」も喜んでいることでしょう。ありがとうございます。 |
|
![]() |
![]() |
▋おおお~あなたは「Do 335 A-12」を選択ですね!! このキットの素晴らしさときたら、それはもう言葉では言い表せないほどの魅力と内容に満ち溢れたものですぞ。完成したときの達成感と喜びは今も忘れられません。 そして右写真のあなたの手には「Ki-45」と「Hs 129」が!! しかも我が造形村のスタッフの手にも攻略本までが! ありがとう~~~ |
|
![]() |
![]() |
▋とうとうあなたはここまで来てしまいましたね。「Hs 129」それはそれは素晴らしいあなたのコレクションになることでしょう。 写真右のジョンさん。あなたもこの2つのキットで素晴らしいSWSキットの世界を堪能されることでしょう。ありがとう!! |
|
![]() |
![]() |
▋いい感じ!! その笑顔に私は感謝の気持ちでいっぱいになります。SWSはモデラーをハッピーに出来る。そんな確信をありがとう~~ そして写真右にはこれまた嬉しい 「Ki-45」とあなたの笑顔が! まずは攻略本で十分肩慣らしをしたあと取り組んでくださいね。 日本陸軍機に関心を持っていただき御礼の言葉もありません! |
|
![]() |
![]() |
▋こちらの紳士が選択をしてくれたのは48「F-4J NAVY」ですね。 ショートノーズの最高峰を目指してキット化をしました。きっとあなたにも気に入っていただけますぞ。 |
|
![]() |
![]() |
▋おおお~セドンさん!! あなたの選択と決断に拍手です! SWSキットはモデラーの心を掴んで離しませんからね。そして右写真のあなたの決断にも! 毎日がSWSキットとの格闘で楽しく過ぎてゆきますように。きっとこんな手法があったのか。と驚いていただくことでしょう。 |
|
![]() |
![]() |
▋長い時間、行列をありがとうございました。とうとうあなたの手には「Hs 129」が委ねられました。 全体の見事なフォルムから細部の詳細な表現まで、もうあなたの腕次第ですぞ。 右写真のあなたには「Hs 129」とホビーベースまでが! 完成したらその勇姿に惚れ惚れしてしまいますぞ。正確で美しいフォルムの再現こそSWSキット開発に込められた願いです。 |
|
![]() |
![]() |
▋おおお~~ご予約いただいたビンセントさんですね。「Hs 129」ゲットありがとうございます。もうこれであなたのところに届いたSWSキットは何個目になるでしょう。 |
|
![]() |
![]() |
▋そしてあなたもついにSWSキットの世界に挑戦ですね。まさにそこには「Hs 129」の実機の構造と、メカニズムの極致をこの模型キットを作ることで学ぶことができますぞ。 |
|
![]() |
![]() |
▋イバンさんの手には「Hs 129」そして私の手には「Ki-45の攻略本」そして造形村のアンさんの手にも72&144「Ho 229」とホビーベースが!! あなたの工作部屋が一気に楽しくそして忙しくなりますね。右写真のサイモンさんは「Hs 129」が! 魔法の素材プラスチックならではの表現力で名機ヘンシェルが蘇ります。 |
|
![]() |
![]() |
▋72&144「Ho 229」のお買い上げありがとうございます! 32も48もそしてこの72&144も作ればきっとSWSの凄さがわかっていただけますぞ。右写真の紳士のこの素敵な笑顔! 造形村の開発チームにとって何よりのご褒美です。ありがとう!! |
|
![]() |
![]() |
▋お待たせいたしました「Hs 129」があなたのホビーコレクションに一層の輝きを加えることでしょう。存分にお楽しみくださいね。そして右写真のあなたの嬉しい手が私の手とハイタッチしそうですね。SWSキットならではの世界をじっくりと楽しんでくださいね。 |
|
![]() |
![]() |
▋おお~~あなたの手にはSWS 32「Ta 152」とその攻略本が!!嬉しいですね~ |
|
![]() |
![]() |
▋SWSキットは若いモデラーにも挑戦していただきたい! そんな期待に応えるように若いモデラーが選んでくださいましたね。ありがとう~ これであなたのスケールモデルに対する世界観が良い方向に変わりますように。 |
|
![]() |
![]() |
▋ええっ~~まさか!! 嬉しいではありませんか。若くて美しい彼女は本当にSWSファンなんでしょうか? 我が息子「国」の嬉しそうなこの笑顔ときたら~~ |
|
![]() |
![]() |
▋OKサインの紳士に乾杯! この「Hs 129」をあなたが作る場面を想像するだけで私は嬉しくなってしまいます、本当にこのヘンシェルキットは幸せ者ですね。 |
|
![]() |
![]() |
▋まだまだ「Hs 129」ご購入の快進撃が止まりません! しかも皆さんのこの素敵な笑顔!! 実は少数発生した、キャンセル待ちの抽選に見事当選されたのですもの、その喜びは2倍3倍? 計り知れませんね! |
|
![]() |
![]() |
▋やりましたね!! 「Hs 129」は確かに今、あなたのもとに!! 毎日毎晩楽しめますぞ~~ |
|
![]() |
![]() |
▋そしてこの青年の元にも「Hs 129」が見事に着陸だ! SWSがあなたのこれからのモデラー人生に祝福をいっぱい連れてきますように。そして右写真の紳士にはなんと32「Ho 229」が!! これを完成させた瞬間のあなたの胸には一体何が去来するのでしょうね。感動でしょうか、それとも感激でしょうか? いや両方でしょう。 |
|
![]() |
![]() |
▋開発チームの「T君」と私の「息子」に囲まれて「Ki-45屠龍」を選んでくださったあなたに感謝です!! 空の要塞B-29を相手に捨て身の奮戦を敢行した「屠龍」です。きっとあなたのコレクション全体に輝きを放ち続けることでしょう。 右写真の紳士も「屠龍」ですね。ありがとうございます。 はるばる日本から持参した甲斐がありました。 |
|
![]() |
![]() |
▋そして突然!!! SWS「He 219」の素晴らしい完成作品が造形村ブースに持ち込まれたではありませんか! かつて世界最高の「He 219 ウーフー」をつくるのだ! と、実機取材から図面作成、そして金型製作と、苦労したあの日がまざまざと蘇ってくるようです。 わざわざ私達のブースにまでご持参とは。本当にありがとうございました!! |
![]() |
![]() |
▋なんと今回のラッフルには、IPMSテルフォードの実行本部からの計らいでミーティングルームをお借りすることができました。おかげでみなさんゆっくりとラッフルを楽しんでいただくことができました。実行本部の担当者さん本当にありがとう!! |
|
![]() |
![]() |
▋ラッフルに先立ち、私からはいつものように呼びかけによる恐怖のアンケートの始まりです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▋見事抽選に当選され、嬉しそうな笑顔のみなさんが続きます。私達はこの日のためにはるばる日本から今日の日にふさわしい賞品を運んできました。 |
|
![]() |
![]() |
▋ラッフル終了後も、名残惜しそうに会場を後にされる人が続出です。まさにテルフォードならでは、SWS兄弟の暖かな手のぬくもりと励ましの言葉が今も私の耳に残ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんと、はるばる日本から持参した造形村の商品は、殆どその全部を売り切ってしまうほどの人気をいただくことができました。
2019年、今年のIPMSテルフォード会場、造形村ブースに来ていただいたすべての皆様本当にありがとう!!
そしてキットや資料をはじめ、用品や工具、そしてアフターパーツをお買い上げいただいた皆様には重ねて心より御礼と感謝を申しあげます。
今回皆様からいただいた励ましの言葉や、声援、応援の言葉を胸に、これからも一層素晴らしい航空機模型キットを開発して参ります。
どうかこれからも造形村SWSキットをコレクションいただけますよう、よろしくお願いいたします。
いかがでしたでしょう。
2019年IPMSテルフォード参加の写真報告はここまでです。
5年ぶり、久々の参加となった私には、本当にたくさんの皆さんから温かい歓迎と友情たっぷりの言葉やプレゼントの数々をいただくことが出来ました。皆さんの友情と男気には感謝の言葉もありません。
そしてなんと今回の会場では英国を始め、欧州全域、そして遠くは中東やメキシコやブラジルからのモデラーにも親しく声をかけていただくという嬉しいイベントとなりました。
その他会場でいただいた熱い思いと励ましの言葉は、今も私とSWS開発チームの心にありありと響いています。
どうぞこれからも造形村の活躍にご期待をいただきますようお願いいたします。
造形村 代表 重田英行