■スケールモデルの世界に革新の風が!
あなたのために、SWSキットにまた新しい
仲間「32 Do 335」が加わります。
快心の出来映えがきっとあなたのホビー心に
強烈な印象を与え続ける事でしょう。
いざ! 決戦場へ!!
SWS兄弟の皆さんお元気ですか!!
4大陸の巨大なプレートがせめぎ合う我が日本列島に、またも大きな地震が襲いました。
九州、熊本、大分、そして福岡、佐賀県にお住まいの皆様、地震の被害はいかがでしたでしょうか。
あの日から一週間。まだまだ
強烈な余震が断続しております。どうか充分な警戒と注意をお願いいたします。
このブログを御覧のすべての皆様が、大きな被害に遭われていないことを祈っております。
さて、発売が5月中旬(日本国内)と迫って参りましたSWS Do 335ですが
世界中のモデラーの皆様、そしてフレンドショップから沢山のご予約をいただきましたこと、開発チーム全員、心より感謝を申しあげます。
ありがとうございました!!
ところで・・・・・・・ あなたは・・・・・。
え?まだ迷っている!!?? だから予約もしていない!!
おお~~神様!!!仏様~~~~!!
それはいけませんぞ、あなた。やばいです!!
そのモヤモヤした気分こそが人間老ける元。心の害毒そのものですぞ。
このSWS Do 335こそはあなたのためにこの世界に生まれてきました。
モデラーであるあなたの人生と、その最高の趣味であるスケールモデルキットというものに、限り無き喜びと知的好奇心を満たしてくれる心の栄養剤として!
おお~~そうです!
物は確かにして最高!価格は妥当にしてリーズナブル!そして何よりあなたの心がこのSWSキットの最新版を求め続けているのですぞ!!!!
エンジン、コックピット、機体構造、ランディングギア、武装、そしてプロペラの再現などなどなど!!未だかつてこのようなプラスチックモデルキットがあったでしょうか。
知らない人がその姿を見たら、なんて奇妙な飛行機! ということでしょう。
またある人は、なんでこれがここまで追及したキットになって出て来たの??
といぶかしがるかもしれません。
でも私もあなたも、いまとなってはもうその姿が可愛く見えてさえきませんか?
そうですよね。そうです。だってそれ以外に見えないもの。
知らない人から見たら「けったいな飛行機」「不細工な形」かもしれません。
だから良いのです。だから欲しいのです。だから造形村が挑戦したのです。
これが空を飛ぶって!?? そうです飛ぶのです。 しかも飛びっきりカッコ良く!
ほらほら東の空があかるくなってきたようでしょ。空を舞う大鷲がDo 335に
見えて来たでしょ。
見えた人。あなたですよ。 私とあなた。 二人だけでも良いのです!!
今すぐ、ボークスネットで注文。またはお近くのSWSフレンドショップにご予約を済ませて下さいね。
それでこそ、あなたの心は一気に「SWS Do 335」のオーナーとして、爽快爽快! まるで青空を舞う大鷲のような気分に開放されるというものです。
今回のブログではSWS Do 335用に準備したアフターパーツをご紹介いたしましょう。
これらがあれば、最高のキットが2倍も3倍も楽しめますぞ。
SWSキット用、アフターパーツにもご期待くださいね。
■Do 335はツインエンジンの大型爆撃機です。
普通に組んでもキットの重量はかなりのヘビーとなります。機首にメタルを入れて3点姿勢を試みられる場合なら尚のことこれが必要ですね。
また機体後尾につっかえ棒で対処される方も、安全ためにこのメタル脚柱の選択はとても安心で頼りになります。
完成作品の長期保存のためにも効果絶大なんです。
■ドイツ空軍独特の、トレッド無しの魅力ある専用タイヤをMDCがモノにしてくれました。メタル脚柱とセットでどうぞ。
タイヤホイールはキットのモノを流用します。いかにも大戦末期の雰囲気が伝わって来るようです。
■武装を鋭く、かつ精悍に再現する!その実感アップにこれほど効果的なモノはありませんね。
一気にDo 335の戦闘爆撃機としての実物感が迫ってくるようです。
■不気味なドイツ空軍500㎏爆弾の搭載はいかがでしょう。精度あるエッチングフィンでその存在感が迫ってくるようです。
■大戦末期タイプのドイツ空軍の飛行服に身を包んだパイロットフィギュアは必須のアイテムですね。機体にピタリと搭乗させられるのはさすがマスターボックス社の造形師の腕前です!
頭部は2種の選択式で、あなただけのシチュエーションで完成できます。
■こちらもSWS1/32 Do 335用 飛行姿勢着座パイロット
■エデュアルド社製Do 335用 インテリアセットもご用意。コックピットの精度アップに威力を発揮いたします。
計器盤、シートベルト etc.
■安全、安心、理想的な水性カラーはファレホに決まりですね。
造形村がDo 335用として8色を選定。クリーナーと合わせてセットにいたしました。もうカラーの選択で悩む事無しです。
■SWS 1/32 Do 335キットのすべてがここに!
造形村SWS開発チーム編集「Do 335キット攻略本・コンセプトノート」を
どうぞ!今回はキットの作例として名手小林直樹氏、オランダからはアンドレ―氏、そしてオーストラリアからケリー氏が素晴らしい完成作品とその製作過程を披露!
キット制作の手引きまたは参考にぴったり!またこれを読むだけでもSWSキットの素晴らしさを楽しんで頂く事も。 まさに大人の趣味がここにあります。
今回はお求めやすい価格になって、あなたの工作室に参ります!!
さあ!あなたのために製作されたこのSWS1/32Do 335キットのコレクションに決断は出来ましたでしょうか。
あれやこれや想像して・・・。
キットが届くまでに味わう「前味」の楽しさは今、このブログを見ているあなただけの特権です。
キットが届き、箱を開けて説明書、ランナー、風防、そしてデカールと吟味する
「今味」の醍醐味はもうすぐそこに近づいています。
キットを仮組みし、何度も何度も組立工程を楽しむ「今味」。
各パーツ、各部分に塗装を施し最終完成の喜びに胸を躍らせる「今味」。
そして見事に完成した作品を前に、美酒を傾けながら辿る工作過程という「後味」。
親しい友人と語り合うSWS Do 335キットへの工作の感想や意見、その他のキットと比べてみるという楽しみも待っていますぞ。
さあ!
今こそあなたはこのキットのコレクションに一歩進む時がやってきました。
そんなあなたの胸に、いつまでも何時までもSWSキット達が棲みつくことが出来ますように、心からこのキットの購入と組立をお薦めいたします。
造形村 代表 重田英行
PS
すでにご予約を済ませられている素敵なあなた。
あなたに向けて造形村は目下、工場からの製品の到着を今か今かと待ちわびております。
工場からキットが到着次第、日本国内をはじめ、世界中のファンに向けて出荷が始まります。
もうしばらく楽しみにお待ちください!!!