世界中のSWS兄弟の皆さんお元気ですか!
ここ、日本の京都市では今日も朝からうっとおしい雨が降っています。
そうなんです。今、日本列島は梅雨という雨季の真っ只中なのです。だからこのまま7月の中頃までは、毎日毎日空には厚い雲が垂れ込めています。
そして週のうち、3、4日は決まったように雨が降ります。
地域によっては、その雨は時間100ミリを超えるという豪雨にもなります。
今年は九州地方にその豪雨が続いています。先ごろの震災のうえにこの豪雨です。地盤の緩みから土砂崩れという、さらに大きな災害の発生する恐れもあります。
どうか九州地方の皆さんには、くれぐれも注意をしてくださるようお願いします。
ただ、この降雨のおかげで米や野菜がすくすく育ち、日本列島ならではの恵みをもたらしてくれます。
ですから、本当は雨が降ることはありがたいのですが、降りすぎると洪水になり、反対に降らないと渇水となってこれも困ってしまう日本列島の現実があります。
日本列島は南北、弓なり状に長く、しかもその国土の75%は山岳地域で、降った雨はそのまま急流となって、太平洋や日本海に一気に流れ落ちてゆきます。そんな中でも東京がある関東平野は例外中の例外で、この地域だけは利根川水系の扇状地として比較的大きな平野となっています。
それでも日本列島の全体を全部加えてもアメリカのカリフォルニア州より狭いのですからたかが知れています。
私たちの本社がある、ここ京都市からは、太平洋にも日本海にも車で2時間も走ればどちらの海にも行くことができます。
でもその道中の景色はもう山また山。ほとんどが山林の中を走る事になり、つくづく我が国は山の国だという事がわかります。
■私たちの本社がある京都市から約20分も走るとこんな景色が。この道路は京都縦貫道といい、京都府を南北に走る高速道です。 ほら、道路標識にはなんと「鹿出没」とありますね。野生の動物にも注意が必要なんです。
■どんどん車は山の中に。こんな景色が約1時間も続くと日本海に出ます。そこは日本三大景色の一つ、天橋立という景勝地に。冬は大荒れの日本海ですが、夏はとても穏やかで海水浴にはぴったりです。
■長い長いトンネルをいくつもいくつも超えて、山また山が延々と続きます。
日本列島、冬の日本海側は名にしおう豪雪地帯です。 トンネルの中にまで雪が吹き込んで交通も滞りがち。でもこれからの季節は緑がいっぱいになり清々しい景色の連続に目が奪われます。
そんな日本から、世界中のあなたの元に届けられたSWS-Do 335キットの工作はきっと
もう随分と進んでいる事でしょうね。
開発予告から2年。
今か今かと待っていたあの前味の楽しさから、今あなたは目の前の「今味」の醍醐味を存分に楽しまれている事と思います。
どうです。このDo 335のキットの出来栄えは!まさにSWSキットそのものの内容でしょ。
え?あなたはもう完成させたって!!おお~~それは素晴らしい!!
よろしければ、ぜひ私にもその完成品の勇姿を見せてくださいね。
そして・・・・・・・!
ね! 私が言った通りでしょ!!
SWSキットなら、「Do 335の秘密」にここまで迫れてしまうのです。
もうこれからあなたは、この奇妙な形をしたDo 335の実機の写真を、どこからどのように見てもぜぇ~んぜぇ~ん不思議に思わなくなりますぞ。(私がそうなんですから)
それどころか、なぜこの航空機がこのようにユニークな形状をしているのか。また何故強力なエンジンが前後に装備され、その分厚い主翼の厚み。 そして何故これが終戦間際のドイツ空軍に急遽採用されたのか。
などなど、特にあなたがWWIIのドイツ機マニアなら、その空想と、事実の不思議さを、まさにこの上ない詳細な表現で深く深く楽しめてしまうことでしょう。
おっと、しかもこのキット。意外にその工作作業は簡単、まるであっけにとられるように、楽に組み立ててゆく事ができると思いませんか?
エンジンもコックピットも機体各部もみんなスラスラと工作が進行してゆくその爽快なまでの工作感に、きっと驚いていただけたものと思います。
え?今、それに驚いている最中ですと!
そうでしょうそうでしょう。まだまだその驚きと喜びは続きますぞ~~。
そして今回このブログでは、北海道から九州まで日本国内に展開している造形村キットの専門店ホビーショップボークスの店内、Do 335売り場の様子をご案内いたしましょう。
世界中に点在しているSWS兄弟のみなさんが、日本のホビーショップにそうおいそれとは行けないでしょうから、これは特別な機会という事になりますね。
どうか造形村の親会社である、「ボークス」というホビーショップのSWSキット販売コーナーの様子を楽しんでくださいね。
勿論、日本にお住いのあなたには、日本中どこに行ってもこの「ボークス」なら、どのお店にもSWSキットとその周辺商品、そして全世界のスケールモデルキットが手に入ります。
ぜひあなたのご来店をスタッフ一同みんなでお待ちしています。
そして日本以外にお住いのみなさんの地域にも、SWSキットがいつでも見られるお店があり、気軽に商品が手に入るようになれば良いですね。
あなたがいつも行く、近くのホビーショップがあれば、そしてまだSWSキットが入荷していないならぜひ、この機会に取り扱いを勧めてあげてください。
そうすれば必ずモデラーの評判になって、いっぱいお客様がやってきますから。
では「ホビーショップ ボークス」のお店紹介のはじまりです。
■「ボークス札幌ショールーム」
日本列島の北。北海道の首都、札幌にも大きなお店ボークスがあります。
内外のスケールモデルキットからアフターパーツまで、その圧倒的な品揃えは北海道一番と注目のお店です。札幌空港から1時間の距離にあります。
■「ボークス仙台ショールーム」
ここは本州、東北地域最大の都市、仙台にある「ボークス仙台ショールーム」です。東北地域最大のホビーショップとして、東北新幹線の仙台駅から徒歩2分のところにあり、その圧倒的な品揃えは壮観の一言です。また店内のショーウインドウにはご当地のモデラーの素晴らしい完成作品がずらりと並び、ご来店の皆様の注目を集めています。
■「ボークス宇都宮ショールーム」
関東地域の中核、宇都宮市にも地域最大の規模と内容を誇るボークス
「宇都宮ショールーム」があります。このお店も圧倒的な品揃えと大きさで
ご当地のモデラーには高い評価と人気をいただいています。
■「ボークス船橋ららぽーとショールーム」
関東地域、船橋ららぽーと というショッピングセンターの中にも「ボークス」があります。スケールモデルキットの品揃えは千葉県下随一!完成作品からアフターパーツまで、マニアを一日中捉えて離さない魅力でいっぱいのお店です。
■「ボークス ホビースクエア秋葉原」
そしてここは東京、秋葉原。 JR秋葉原駅の真ん前に立つビルの8階に
地域一番の品揃えを誇るスケールモデルの殿堂があります。その名も
「ボークス ホビースクエア秋葉原」広い店内いっぱいに集積された世界中の
スケールモデルが選びたい放題に展開しています。
またこの店舗の隣のビルには、地下一階から地上7階まで、ビル一本がまるまる
ホビーショップという関東地域No.1の「ボークス 秋葉原ホビー天国」があります。
秋葉原に来たら、こちらのお店「ボークス 秋葉原ホビー天国」もどうぞお忘れなく。
■「ボークス横浜ショールーム」
港町、横浜市にもボークスはありますぞ。JR(日本最大の鉄道路線)横浜駅から徒歩3分。ビブレというファッションビルの9階フロアー全体にど~んと
大きなホビーショップがあります。勿論陸海空のスケールモデルコーナーの充実も見事です。
■「ボークス名古屋ショールーム」
日本列島の真ん中。中部最大の都市、名古屋にも大きなホビーショップ「ボークス」があります。他のお店同様、アニメからロボットメカモデル、フィギュアモデルからスケールモデルまで、地域最大のホビーショップとして皆様からご愛顧いただいています。
■「ボークス本社 ホビースクエア京都」
そしてここがボークス本社と造形村本社がある京都市の本社内のショップです。
日本で手に入るホビー商品の全てを展開する地域最大のこの店舗には無いものは無いというほどの充実が人気です、また、以前このブログでご紹介したエンジンやプロペラなどの実物も展示しています。
■「ボークス大阪ショールーム」
関西最大の都市、大阪市の真ん中にビル一本まるまるホビーショップが展開するのがボークス大阪ショールームです。1階から8階まで、アニメフィギュアからメカモデル、鉄道模型、オリジナルドール、そして陸海空のスケールモデル、塗料、工具まで、あらゆるホビーがここには揃います。一度店内に入ったら、もう嬉しくなって、当分出てこられなくなることでしょう。
■「ボークス神戸ショールーム」
港町神戸の中心、三宮にもボークス神戸があります。他のお店同様、この店舗にも、ボークスならではの商品が所狭しと充実しています。神戸に来たらぜひ行ってみたいモデラーの憧れの店がここにあります。
■「ボークス広島ショールーム」
広島市の中心、紙屋町のサンモールというファッションビルの4階にボークスがあります。この店もまた他のボークス同様、アニメからスケールモデルまで地域No.1の品揃えでホビーファンの要望に応えています。品揃えもすごいですよ。
■「ボークス福岡ショールーム」
そして九州最大の都市福岡の天神にもボークスがあります。ここは全てのボークスと同様、あらゆるホビーが一堂に揃った九州地区最大の巨大なホビーショップです。
キット、塗料、工具、資料、アフターパーツなどなどスケールモデラーなら一度は行ってみたいお店です。
※ここで言う、「ショールーム」とは呼び名です。どのお店でも商品を選び買うことができる普通のホビーショップです。
以上、ご紹介したボークスの各店舗には陸海空、SWSキットは勿論、世界中のスケールモデル
とその関連商品がずらりと揃っています。
勿論、ご当地のご常連様たちが丹精した素晴らしい完成作品のご鑑賞もご来店の楽しみです。
そして各店舗のスタッフたちもまた素晴らしい人たちばかりです。 きっとあなたのホビー心をくみとって、素敵な接客で応えてくれることでしょう。
もし、あなたが日本に旅行をされる機会があれば、ぜひどこかのボークス店舗にも足を
伸ばしてみてくださいね。
そして、あなたがいつもこのブログを見ていることを店舗スタッフに伝えてみてくださいね。
きっと大喜びであなたも大歓迎されることでしょう。
ボークスの各ホビーショップには
きっとあなたの夢のようなホビーいっぱい詰まっています。そしてそこにはあなたの欲しいものやみたいものが山のように揃っていることでしょう。
いつの日か、あなたが日本のボークス店舗に来てくださる。
スタッフ共々、そんな日が来ることをみんなで楽しみにしています
ただ、私自身はもうお店には出ておりませんので悪しからずお許しくださいね。
さあ、次回のこのブログではいよいよ次回作の1/48 F-4 ファントムの開発情報その他をお届けしましょう。
どうぞお楽しみに!!
SWSキットという、スケールモデルの世界を楽しむ私の兄弟の皆さんへ
どうぞお健やかに!!
造形村 代表 重田英行